結婚式に招かれたときに送られてくる招待状。

幸せムードいっぱいで、受け取った方もなんだか嬉しくなってしまいますよね。出席の返事をするときは、ぜひ祝福の言葉を添えて出すと喜ばれます。そして出欠の返事は口頭ではなく、必ず返信用のハガキを使いましょう。

どんなに親しい友達でも、電話やメールで済ませるのはマナー違反です。

今回は結婚式の招待状の返信の書き方について、ご紹介します。

おしゃれコンシャス

結婚式の招待状って返信の書き方にルールがある?

返信の書き方にもマナーやルールがちゃんとあります。

返信を書く時に使う筆記用具は、毛筆か黒の万年筆を使いましょう。正式な文書では毛筆か筆ペン、黒の万年筆が基本です。手軽な水性のボールペンは黒ならOKとされていますが、見た目はあまり美しくないのでおススメしません。もちろんこげ茶やブルーのインク、鉛筆はNGですよ。普段の生活では、中々筆を使って文字を書く機会は少ないですよね。文字に自信がないからと諦めないでください。少々不格好でも丁寧に書けば大丈夫です。

出席する場合は出席に○をつけて、御や御欠席など不要な文字は必ず二重線で消しましょう。

続けて、「喜んで出席させていただきます」と改めて書くと良いです。

二重線で消す時に漢字一文字の場合は斜めの線で、二文字以上の場合はタテ線で消します。×を書いたり塗りつぶしたりしないでくださいね。また余白にはお祝いの言葉と、招待して頂いたお礼の一言を添えると気持ちが伝わりますね。

結婚式の招待状で返信メッセージの嬉しい文例

出席の返信ハガキを送る際、短くてもいいのでメッセージを添えると結婚する友達も嬉しい気持ちになります。

貰って嬉しいメッセージの文例として相手が友達の場合の例文は
「○○さん、ご結婚おめでとうございます。喜んで結婚式に出席させていただきます。○○さんの花嫁姿を楽しみにしています。」

会社の上司や同僚が結婚する場合の例文は
「ご結婚おめでとうございます。ご招待いただきましてとても嬉しいです。○○さんの美しい花嫁姿を楽しみにしております。晴れの日までお身体おいとい下さい」

親戚が結婚する場合の例文は
「ご結婚おめでとうございます。ご招待ありがとうございます。喜んで出席させていただきます。」

宛名が親の場合は「ご両親もさぞお慶びのことでしょう」など親に宛てたメッセージを書くと好感が持たれます。

結婚式の招待状に返信メッセージ 友達の場合の文例

親しい友達の場合はあまり堅苦しく考えず、素直なお祝いの気持ちを伝えてあげましょう。

以下はその例文です。

「○○さんご結婚おめでとうございます。お招きいただいてありがとうございます。喜んで出席させて頂きますね。」
「○○さんご結婚おめでとうございます。幸せなお二人に会えるのを楽しみにしていますね。」
「○○さん結婚おめでとう!そしてご招待ありがとう。ぜひ出席させてもらうね。二人の結婚式を楽しみにしているよ!」
「○○さんお招きいただきましてありがとうございます。幸せなお二人に会えるのを楽しみにしていますね。」
「この度はご結婚おめでとうございます。式の日までは忙しいと思いますが体に気を付けてくださいね。お招きありがとうございます。」
「ご結婚おめでとうございます。○○さんの晴れ姿、楽しみにしています!」

まとめ

出席するにしろ欠席するにしろ、招待状の返信はなるべく早く出すのが礼儀です。

でも出席しようか欠席しようか迷っていて、中々答えが出せないときは、返事を待ってもらってもいいでしょう。ただこの場合はきちんと事前に電話をして、スケジュールが曖昧でまだ出欠確認ができない状態です。返事を待ってもらってもいいでしょうか?と確認しましょう。