子どもの健康と成長を祈願する七五三ですが、子どもの晴れ姿を見るのも楽しみの一つですよね。

ただ子どもの衣装のことで頭がいっぱいになり、ふと気が付くと親の服装が後回しになっていませんか?

当日近くになってどうしよう!?何を着たらいいの?着物を着なければいけないのか、スーツかワンピースでもいいのか?色は黒のフォーマルでいいの?それとも白色?などなど迷います。

家族で楽しい七五三にするために、パパやママの服装もきちんとしておくことは大切です。今回は親の服装について、基本的なルールやマナーをご紹介します。

七五三でママが着るものは着物かスーツか?両親の格とは?

七五三は神社で、神様にこれからの子どもの成長を祈願する行事です。

そのためあまりカジュアルな服装は避けた方が無難です。パパはスーツでママは着物かスーツ、ワンピースが基本的な服装です。子どもが着物でもママがワンピースで、パパがスーツでも問題ないでしょう。

子どもが主役の七五三。親は子どもより格を一つ下げた服装を選びます。また両親の格を合わせることも大切ですよ。例えばパパは襟付きシャツとスラックスで、わりとカジュアル目なのに、ママはブラックフォーマルでキメている。これだとどう見てもアンバランスですよね。きちんと相談して当日の服装を決めて下さいね。

七五三でママが着物を着る場合

ママは訪問着か附下(つけさげ)、または色無地が良いです。

なかなか普段の生活で着物を着る機会がないので、あまり着物に詳しくないわと言う方もいると思います。訪問着や附下は洋服で言うと礼装の格があります。色無地もこれに準じます。レンタルをする場合は、どの着物がふさわしいのかお店の人が教えてくれますよ。

着物も洋服と同じなのです。どんなに値段の張るビンテージのジーンズでも、結婚式やお葬式などに着て出られないのと同様です。高額な着物でも紬(つむぎ)などの普段着ではなく、礼装か準礼装の着物を選んでくださいね。また七五三に着物を着る場合の帯は袋帯です。帯締め、帯揚げ、草履も着物の格に合わせましょう。

ちなみに附下と訪問着は別の種類ですが、見た目はあまり違いがありません。袖と肩の柄が繋がっていれば訪問着で、繋がっていないと附下になります。もし、自分が持っている着物の種類が分からない場合は、着物が入っているたとう紙という紙などに、販売した呉服店の店名や電話番号が印刷してありますので、見てみて下さい。お店に直接問い合わせてしてみるのもいいですよ。

七五三でママがスーツを着る場合!色とコーディネイトは?

ママがスーツを着る場合は、色は何色でも特別な決まりはありません。

しかし黒やグレーのスーツを選ぶときは、ネックレスを付けたり少し明るめのインナーを合わせたりして、明るい印象になるようにしましょう。あくまでお祝い事ですから、ダークな色のスーツを着た場合は、小物使いで華やかになるようにしましょう。靴はサンダルやミュールのようにつま先が開いているものは避けて、ストッキングはベージュがおススメです。

一般的にスカートが主流ですが、パンツスーツでも問題ありません。下に赤ちゃんがいたり、混雑した日に参拝するなら動きやすいパンツスーツがいいかもしれませんね。明るい色のセットアップを一着用意しておくと、卒園式や入学式にも活躍できますよ。

まとめ

七五三のお参りをするとき、パパやママの服装はあまり華美になりすぎず、清潔感と品のある服装が基本になります。

特にママのコンセプトは華やかだけど上品に。です。神前に立つシーンもありますし、可愛い我が子の大事なお祝い事だからこそ、手を抜かずきちんとした服装でお参りしたいものです。家族みんなで素敵な七五三を過ごせるといいですね。