愛知県小牧市で行われる小牧平成夏まつり。この夏まつりは二日間に渡って行われるもので、その二日目に大人気の花火大会が開催されます。

打ち上げ数は約1000発と他の大規模な花火大会と違って少な目ですが、この辺りでは珍しい手筒花火見られるのが最大の魅力です。

そこで今回は、見どころ満載の小牧平成夏まつりの花火大会の日程や、交通規制などについてご紹介していきます。

小牧平成夏まつり花火の日程はいつ?

515c1798e675d5a3662f0de0b73fe5eb_s

小平夏祭りは行灯の山車行列やいろいろなパフォーマンスもあり、観に来た人達を魅了してくれます。ただ観覧するだけではなく一緒に踊ることも出来ますし、同日に開催されている小牧七夕まつりも楽しむことができます。

<2017年の小牧平成夏まつりの日程>
7月22日(土)~23日(日)の二日間です。

毎年7月の第4週目の週末にかけて開催されています。花火は二日目23日(日)の20:50~21:30です。小雨決行ですが、荒天の場合は中止になります。沢山の人たちが楽しみにしている花火大会なので、雨が降っても延期はされないので当日は晴れると良いですね。

<打ち上げ場所>
打ち上げ場所ですが、愛知県小牧市小牧2-107にある小牧市民会館になります。

<アクセス>
アクセスは名鉄小牧線の小牧駅から徒歩10分で行くことができます。自動車で来る場合は名神道小牧ICから国道41号と155号経由で約2.5kmです。

打ち上げ数は前述の通り手筒花火も含めて1000発程度になります。例年の来場者数は10万人弱で、去年の2016年は夏祭り全体で90000人もの人が訪れました。ちなみに小牧平成夏まつりの花火には有料席はありません。詳しいお問い合わせは小牧平成夏まつり実行委員会事務局(小牧市役所の地域活性化営業部、シティプロモーション課まで)まで問い合わせてみて下さい。

 

小牧平成夏まつり実行委員会事務局
電話番号 0568-76-1173
FAX 0568-75-8283

 

さて夏祭りの1日目には、来場者も一緒になって踊ることができる、よさこい鳴子踊りなどのパフォーマンスが行われます。踊りが好きな方は必見です!

次は総勢100人以上もの人が参加するハネト踊りがオープニングとして幕を開けます。

他には山車20台ほどで繰り広げられるパフォーマンスと、行灯山車行列が町を練り歩きます。日本の夏!という感じですね。

2日目も一緒になって踊ることができる、よさこい鳴子踊りなどのパフォーマンスに、和太鼓の演奏、そして山車部門とパフォーマンス部門に別れた部門別の審査結果が発表されます。

また山車のパフォーマンスと行灯行列も見ることができます。フィナーレはお待ちかねの花火大会です。自慢の手筒花火にアメリカ花火、和太鼓と踊りのコラボレーションも堪能できますよ。

小牧平成夏まつりでの交通規制は?

夏祭り当日は19:00~21:00の間に交通規制がしかれます。そのため会場となる小牧市民会館周辺は、かなり交通の便が悪くなり渋滞が起こることが必須です。

それにお祭りと言えば屋台も楽しみの1つですが、小牧平成夏まつりでも多くの屋台が出店されます。この屋台は交通規制が敷かれているラピオ周辺に集中する傾向にあります。他には山車が練り歩く道にも多く屋台が並ぶので、山車と一緒に歩きながらの食べ歩きも楽しいですよ。

他の地域と違って東海地域では行灯行列が珍しいとされているので、屋台の美味しい食べ物も食べながらお腹と心が満たされること間違いなし!

小牧平成夏まつりへ行くときの駐車場情報

交通規制がひかれますし、会場の周辺には無料駐車場はありません。それにかなりの混雑が予想されるので出来れば公共の交通機関を使って行くことをおススメします。

名鉄なら小牧駅から歩いて10分程度で行けるので散歩がてらに丁度いい距離です。

ただどうしても車で行きたい方は、小牧市役所の無料駐車場に停めることが可能です。お祭り当日はすぐ満車になる可能性が高いため、早めに行くと良いでしょう。

もし既に満車になっていた場合は、有料ですが近くのコインパーキングを利用しましょう。そして小牧市役所から小牧市民会館までは徒歩15分の距離になります。無料駐車場とは言え172台分しか止めることができません。それに毎年酷い渋滞になっていますし、例えばお子さんのいる方は15分も歩くのはちょっと大変かもしれません。そのため名鉄小牧駅を利用するのがおススメです。

ちなみに名鉄と車の他にバスで行く方法もあります。ただ夏まつりの期間中はバスのダイヤが大幅に乱れています。通常なら停車する駅にこの期間だけは止まらないというケースが多々あります。もしバスを利用する方は気を付けて下さいね。

まとめ

地元の人に大人気の小牧平成夏まつりについてご紹介してきました。

関東などではあまり目にすることのない手筒花火が見どころの花火大会です。それに夏祭り特有の行灯山車行列や踊りのパフォーマンスなど、屋台や七夕祭りも同時に楽しめるので楽しさ倍増です。

まだ行ったことのない方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。