日本全国春爛漫!

とまでは行かないにしても、桜前線が北上して日本列島が華やぐ季節になる4月。

新生活を始める人も多いので、お祝いや様子を伺うことも兼ねてお手紙を送ってみませんか?

メールが普及した現代だからこそ、手書きの手紙が届くと心が和みます。特に新しい環境での生活は期待と不安が入り交じって、何かと落ち着きません。

そんな時に温かい言葉が込められた手紙が届いたら、嬉しいですよね。反対にあなたが新生活を始めるなら、お世話になった方へ近況報告を兼ねてお手紙を書きましょう。

今回は4月にぴったりの時候の挨拶の例文と、結びの言葉についてご紹介していきます。

時候の挨拶!4月手紙の例文

4月の季語は春を表す明るい言葉が多いです。

手紙も一気に春模様になりますね。
~の候、または~のみぎりを書き始めに使います。

花冷え候/みぎり
桜花の候/みぎり
桜花爛漫の候/みぎり
春爛漫の候/みぎり
春陽の候/みぎり
仲春の候/みぎり
春暖の候/みぎり
春粧の候/みぎり
春日の候/みぎり
麗春の候/みぎり
軽暖の候/みぎり
晩春の候/みぎり

季節の挨拶を4月の季語を入れて手紙にすると?

かしこまった場合やビジネス向け

・春陽の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
・春日の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
・花冷えの候、皆様には風邪など召されずお過ごしでしょうか。
・桜花爛漫のみぎり、貴社におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。
・春暖の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
・陽春の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
・春和の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます
・桜花の候、皆様お元気でお過ごしのことと存じます。

個人宛、または親しい人向け

・春風の心地よい季節になりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
・春爛漫の好季節を迎え、毎日お元気でご活躍のことと存じます。
・春光うららかな季節を迎え、(お元気でお過ごしのことと存じます)。
・ゴールデンウィークが目前となり、何かと心楽しい日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。
・いつのまにか葉桜の季節となってしまいました。貴地方ではいかがでしょうか。
・春の日差しが心地よい毎日でございますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
・春眠暁を覚えずと申しますが、お健やかにお過ごしのことと存じます。
・春の気配がようやく整ったようですが、お元気でいらっしゃいますか。
・春たけなわの季節となりましたが、ますますお健やかにお過ごしのことと存じます。
・春風に誘われて、外出の機会も多くなった今日この頃。お元気でしょうか。
・道端にタンポポやつつじの花がいっせいに咲き始めましたが、お元気でお過ごしですか。
・若草の萌え立つ季節、風邪など引いておりませんか。
・お花見にはもういらっしゃいましたでしょうか。
・お花見のニュースに心浮き立つこのごろ…。
・花便りが各地から届くこのごろ…。
・桜花も散り葉桜の候となりました。…。
・花吹雪から葉桜となり、晩春の愁い感じる季節になりましたが、…。
・近所の公園はすでに花見客でいっぱいになっております。
・いつの間にか桜も盛りを過ぎて…。
・花吹雪が舞うこのごろ…。
・一度も花見に行かぬまま春が過ぎようとしています。
・今日はあたたかな春雨が煙っています。
・こぬか雨に過ぎゆく春を惜しむこのごろ…。
・いよいよあなたの楽しみにしているプロ野球も開幕ですね。
・真新しいランドセルの1年生がまぶしく見える今日このごろ…。
・小鳥の音色もひときわ美しくなる今日此の頃…。

時候の挨拶!4月の例文 結びの言葉

結びの言葉には相手の健康を気遣う言葉を添えると、喜ばれるでしょう。

・季節の変わり目、皆さまにはくれぐれもご自愛ください。
・〇〇さんもぜひ、春風を感じに外へお出かけになるのも良いですよ。
・花冷えの時節柄、お体をぐれもご自愛ください。
・新たな環境の生活で無理などなさらないでください。
・新たな場所で更なるご発展とご活躍をお祈りいたします。
・新年度を迎えお忙しいとは存じましたが、健康にはぐれぐれもお気をつけください。
・春爛漫のこの頃、健やかなる日々をお過ごしください。
・またお会いできる日を心よりお待ちいたしております。

「選べる部分脱毛」

まとめ

何か新しいことを始めたくなる春。

普段はメールで済ませている相手にも、この春は特別に直筆の手紙を送ってみてはいかがですか?春らしいレターセットを選ぶのも楽しそうです。