掃除で気になる所と言えば水廻り、特にお風呂場の汚れは気になりますよね。

お風呂はすぐにカビが繁殖する場所。しかも梅雨のじめじめ時期はカビが大好きな季節です。そんなカビは石鹸カスや湯垢が大好物。カビや水垢を落としてキレイなお風呂場をキープしたいですね。

今回はお風呂掃除のコツをご紹介します。

お風呂掃除で水垢やカビを取るコツとは?

お風呂場の黒ずみを掃除する時、水気をきちんと取ってからカビキラーなどの洗剤を吹き付けましょう。

吹き付けてすぐこするより、数時間放置した方がこする必要なく簡単に取れます。通常は家族みんなが入った後に吹き付けて、翌朝までつけたままにしておきます。その後シャワーで流せばキレイになります。また黒カビにはカビキラーを密着させたらラップで密閉します。

黒カビは空気に触れていると死滅しません。それに塩素系洗剤はとても乾きやすいので、その乾きを防ぐためにもラップをするのをおススメします。カビの根っこはかなり頑固なので、完全に死滅させるには半日ほどかかります。その後ラップをはずしてシャワーで洗い流します。

お風呂の蛇口につく白い水垢。

これも厄介ですがそんな時にはクエン酸を使います。クエン酸に対して少量のお湯を加えてシャーベット状にします。それをペーパータオルなどにたっぷり浸して貼り付けます。2~3時間そのまま湿布しておくと簡単に取れます。

軽い時はそのペーパーでこすれば良いですし、頑固な時はヘラや耐水ペーパーの目の細かいものを使います。この場合あまりゴシゴシこすらないようにすると艶が出ます。

お風呂の天井のカビ掃除を上手にするには?

クイックルワイパーのシートに消毒用のアルコールをスプレーして、天井を拭き掃除します。

こうすると水分も拭き取れて、除菌効果でカビの発生も防いでくれます。拭き取り用にカビ取り剤を使う方法もありますが、臭いがキツイですし、目に入ったり顔に付着したら大変なので、安全面を考えると消毒用のエチルアルコールがおススメです。

お風呂場の天井掃除で難関なのが、換気扇です。

カバーの四隅にネジがついているので、落とさないように全部はずします。ここにはものすごいホコリが溜まっているはずです。まずは掃除機で溜まったホコリ吸い取ってから、手が届く範囲を固く絞った雑巾で拭き取ります。

換気扇の内部はいろいろ配線があることもあるので、注意しましょう。取り外したカバーはナイロンたわしや歯ブラシで水洗いします。ホコリの量の割には手間はかからず簡単に掃除ができるので、終わったあとはとてもサッパリしますよ。これで換気扇のパワーも復活します。

お風呂のカビ掃除に効果のある酢と重曹って?

お風呂の掃除で一番汚れるのは排水口や排水管ですよね。

石鹸カスや油脂、髪の毛などの汚れが少しずつ溜まって付着していきます。放っておくとヌルヌルぬめりや詰まり、悪臭の原因になります。排水管の汚れには、重曹と酢を使う方法が効果的です。掃除の仕方は次の通りです。

① 排水口に重曹を1/2カップ振り入れます。
② 同じ量のお酢と40度くらいのお湯を排水口に流し込みます。熱湯だと排水管が傷むので40度くらいが丁度いいです。
③ 重曹とお酢が反応して泡立ってきます。そのまま30分以上放置します。
④ お湯で洗い流します。

排水口のぬめりには重曹を振りかけて、その上からお酢かクエン酸をかけます。

すると泡立ってくるので、落ち着いてきたら歯ブラシでゴシゴシこすり取ります。これで排水口もぴっかぴかです。

まとめ

もう1つ、お風呂掃除で気になる汚れが風呂場の鏡。

鏡の汚れにはレモンが最適です。まずレモンを輪切りにして鏡に塗りこみます。これだけでウロコのようにこびりついた白い斑点がキレイに落ちます。

また鏡を水で濡らしてジャガイモの皮をこすりつけてから、シャワーで洗い流し乾拭きします。これだけで鏡がくもりづらくなりますよ。ピカピカになったキレイなお風呂場で、気持ち良く入浴を楽しんでくださいね。