6月は梅雨に入る時期なので雨が多く、肌寒さと蒸し暑さの両方を感じる季節です。

だからこそ爽やかな手紙を書きたいものですね。

緑あふれる様子や夏を迎えるワクワク感を込めた、6月にぴったりの時候の挨拶をご紹介していきます。

時候の挨拶!6月手紙の例文

6月を感じる言葉として梅雨、入梅雨、梅雨の晴れ間、衣替え、長雨、夏至、初夏、短夜、紫陽花、花菖蒲、水芭蕉、月見草、露草、カラーなどがあります。

また手紙を書き始めるときは「〇〇の候」「〇〇のみぎり」という形をとります。

その後にご清栄のこととお慶び申し上げます、などの言葉が続きます。

・入梅の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
・長雨の候、貴社いっそうご隆昌のこととお慶び申し上げます
・麦秋の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
・初夏の候、貴社いよいよご繁栄のこととお慶び申し上げます。
・短夜のみぎり、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。
・薄暑のみぎり、ΟΟ様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
・向暑の候、皆様にはいよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。
・小夏のみぎり、つつがなくお仕事に励まれていることと存じます。

季節の挨拶を6月の季語を入れて手紙にすると?

梅雨入り前の時期

・梅雨入りを控えて空を見上げることが多くなりました。
・紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
・桐の花の咲く季節となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしですか。
・今年ももう早半年が過ぎようとしています。

梅雨入りの時期

・長雨が続いておりますが、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
・梅雨冷えが肌寒い季節ですが、お元気にお過ごしでいらっしゃいますか。
・長雨の季節ですが、健康で学業に励まれている様子、何よりです。
・こちらは梅雨が明けたような夏の日差しが降り注いでおります。
・久しく会わないうちに、季節は梅雨に入りました。皆さんお元気でしょうか。
・長雨のみぎり、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
・梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、つつがなくお過ごしのことと存じます。
・梅雨の候、皆さまお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。

初夏の時期

・梅雨明けも間近になりましたが、家族の皆様お元気にお過ごしでしょうか。
・暑さが日ごとに増してまいりましたが、皆さまいかがお過ごしですか。
・初夏の候、お元気でご活躍のことと存じます。
・初夏のみぎり、山開きを迎えるシーズンですね。
・夏至を過ぎてすっかり夏めいて参りました。

紫陽花の時期

・霧雨の候、我が家の庭の紫陽花だけは喜んで花を咲かせております。
・雨の中で紫陽花が彩りを増すこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
・緑を照らす陽光を見ながら、梅雨明けの喜びをかみしめている今日この頃です。
・黄梅の候、ガーデニング作りに励んでおられるのでしょうか。
・紫陽花の花言葉は移り気ですが、私は浮気をすることなくマラソンを続けています。

時候の挨拶!6月の例文 結びの言葉

6月はどうしても梅雨という言葉を多用しがちになります。

そのため結びの言葉は全体のバランスを考えて選びましょう。

じめじめした季節だからこそ、清々しい言葉と相手を気遣う言葉で結びたいですね。

・梅雨寒の折り、お身体には十分ご留意ください。
・時節柄、お風邪などを召されませんようご自愛ください。
・雨の日の外出も風情はありますが足もとにはご注意くださいね。
・若葉の色も鮮やかなこの季節、末筆ながら皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。
・紫陽花の季節もあとわずかです。今度鎌倉にお散歩をしに行きませんか?

まとめ

梅雨の季節はどうしても憂鬱な気分になりがちですが、季節感のある手紙をもらえると風情があっていいな。と喜ばれます。

あなたらしいオシャレな挨拶文を送りましょう。