秋の運動会シーズン到来です!

運動会のお弁当は子どもが楽しみにしていることの1つですよね。

ママも頑張って準備すると思いますが、
当日の朝に作っていてはバタバタして間に合わなくなってしまうので、
前日に準備出来るものはしておきたいもの。

普段あまりお弁当を作っていないママや料理の苦手な人でも、
基本的なポイントをまとめたので参考にしてみてください( ´ ▽ ` )ノ

運動会のお弁当は前日に下ごしらえすべし!

当日の朝は運動会の準備で忙しいからと言って、
全て前日に準備してしまうと
お弁当が腐って食中毒の原因にもなりかねません。

そのため前日の下ごしらえは
加熱する前の状態までにしておきましょう。

例えば

エビフライは、衣まで付けて冷凍しておく。

唐揚げは下味を漬け込んで冷蔵庫へ。

牛肉のアスパラ巻は焼く手前まで作って冷蔵庫へ。

煮物類に関しては完成させてから、冷蔵庫へ。

翌朝加熱し火を通します。

ご飯はタイマー予約をしておく。

など。

お弁当に詰める前に
必ず加熱処理することがポイントです。

運動会のお弁当!前日におにぎりは作れる?

おにぎりは前日に作り置きできなくもありませんが、
おススメ当日に作ることです。

前日に作ったおにぎりは、お米に艶が失われてパサパサ。

やはり炊きたての
お米で作るおにぎりは美味しいですよね。

おかず類は下準備をしたり、作り置きもできるので、
おにぎりだけはちょっと頑張って
当日の朝に作りましょう。

ただおにぎりを作るのに時間がかかるわ!
という人は型の利用をおススメします。

一度に3個くらい作れる型を使えば、
キレイにかつ簡単に素早く作れますよ。

大きさが揃っているので、
詰め込みやすいですし見た目もキレイです。

運動会のお弁当!前日に卵焼きは作れる?

卵焼きはお弁当の鉄板的存在。

大人も子どももみんな大好きな定番おかずです。

ただ卵焼きは朝に沢山作るだけでも大変ですが、
冷めてからお弁当箱に詰めるとなると結構時間がかかります。

そのため、前日に焼いておいて冷蔵庫に入れておいてもOKです。

でも出汁巻き卵はNGですよ。
水分が多くなり腐りやすくなります。

また前日に作って冷蔵庫に入れておいた卵焼きは、
当日お弁当箱に詰めてから食べるまではクーラーボックスに入れるか、
保冷材で冷やしておきましょう。

ちなみに、クーラーボックスに
保冷材を入れて持って行くつもりなら、
どんなおかずでも傷みを
それほど心配しなくても良いのでおススメです。

運動会のお弁当で前日に作り置きできるおかずは?

運動会に限らずお弁当の定番と言えば、

鶏のから揚げ
エビフライ
卵焼き
ソーセージ
おにぎり

などでしょう。

これを全部前日に作るのはかなり大変。

前日に下ごしらえ出来れば
当日は随分楽になりますよね。

ただやはり食中毒も気になるので、
前日に作り置きできるおかずをご紹介します。

・鶏のから揚げ
前日に油で揚げたものを当日はレンジで温めてから弁当箱に詰めます。

・ハンバーグ
焼いてから一枚ずつラップして冷凍しておきます。

・焼き魚
これも焼いてから冷凍します。鮭などはほぐしておにぎりの具に使えることもできます。

ちなみに、運動会のお弁当は豪華に見栄え良くしたいですよね。

そのコツとしては、
とにかく見た目を華やかにすることに意識します。

とは言っても大人数で食べるので取りやすくすることが前提ですよ。

最近では100円ショップで
可愛いお弁当の小物類が数多く売っているので、
それを利用するのもいいですね。

例えば運動会らしく国旗のついた
爪楊枝や飾り付きのピックを使う、
カラフルなカップを使うなど。

ピックに刺したおかずを一か所にまとめるのもいいですが、
隙間に散らして入れるのも一つの方法です。

また巻きずしを作ったら側面の海苔ではなく、
カットした断面が見えるように詰めます。

ソースや醤油類は小さな容器に入れておき、
食べるときに使うようにするとベッタリしなくておススメ。

カットフルールはあるだけで豪華に見えますよ。

まとめ

子ども達はお昼のお弁当の時間をとても楽しみにしています。

前日に下ごしらえできるものと当日作るものをそれぞれ分けて、
当日は余裕を持ちたいですね。

朝の準備だけでぐったりしないように、
ママも運動会を楽しんでくださいね( ^ω^ )

参考:運動会のお弁当を前日に準備する方法 唐揚げやサンドイッチは大丈夫?
参考:運動会のお弁当!おかずの定番人気ランキングは?詰め方のコツ重箱編と段取り