独身時代のきままさとは違って、
結婚すると環境が大きく変わりますよね。

相手方の親戚や友人、
仕事関係の人との付き合いも
本格的になります。

そのため年賀状を出す相手や文例も、
今までとは一変します。

今回は知っておくと便利な
結婚後に初めて出す年賀状の文例と、
そこに添える一言メッセージなど
をご紹介していきます。

年賀2

会社の親しい同僚や、
友人達にはかしこまらず
カジュアルな感じで書いても
問題ありませんが、

上司や先輩社員、親戚などには
失礼のないようマナーを守りたいものです。

まず、相手が目上の場合は
謹賀新年、恭賀新年など
四文字の賀詞を使います。

文例
・謹んで新春のご祝詞を申し上げます
・うやうやしく新年をお祝い申し上げます
・うやうやしく新年の喜びをおたたえ申し上げます

謹んでの謹、
恭しく礼儀正しくの恭、
尊敬の敬などの相手を敬ったり、
礼儀正しい姿勢を示す気持ちを
表した挨拶の敬語を使うことを
おススメします。

次に相手が友人や後輩など、
目上の人ではない場合は寿、
福など一文字の賀詞や、賀正、
迎春などの二文字の賀詞を使います。

また、誰にでも使える賀詞として

「明けましておめでとうございます」
「新年おめでとうございます」
「新春のお喜びを申し上げます」

などがあります。

賀詞と組み合わせて
新年のご挨拶をしましょう。

年賀状の一言メッセージに気が利いた文例で結婚について報告

気の利いたメッセージを
相手に送りたい場合は、
手書きで書くのがベスト。

全部印刷だとあまり印象はよくありません。

私も毎年何枚か一言もコメントのない
印刷のみの年賀状をもらいますが、
ちょっと寂しい気持ちになります。

何か一言でもいいので
手書きメッセージを添えましょう。

文例
・ようやく新しい生活にも慣れてまいりました。
今年もこの調子で夫婦仲良く過ごしたいと思っております。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいね。
・私たちは昨年○月○日に結婚し、初めての新年を迎えることとなりました。
まだまだ未熟者の私たちですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
・昨年は私たちの結婚式にご出席いただきましてありがとうございました。
まだまだ未熟な二人ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
・お陰様で昨年無事に、結婚式を挙げる事が出来ました。
まだまだ未熟な二人ではありますが、どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます。
・昨年、たくさんの祝福の中私達は結婚式を挙げました。
この良き日の思い出を心に刻みこれから新しい人生を歩んで行きます。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
・昨年は私どもの結婚式にご出席いただきありがとうございました。
おかげさまで今年は夫婦で新年を祝っております。まだまだ寒さ厳しいですが、
くれぐれもご自愛ください

年賀状で結婚や引越しをお知らせする文例とは

結婚の報告編

・二人で迎える初めての新年となりました
未熟な私たちですがこれからも
変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします
平成28年元旦

・旧年中は大変お世話になりました
昨年〇月に□□(場所など)にて結婚式を挙げました
本年もよろしくお願いいたします
平成28年元旦

・昨年〇月に結婚し下記住所に新居を構えました
お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りください
本年もよろしくお願い申し上げます
平成28年元旦

引っ越し報告編

・下記住所に転居し心も新たに新春を迎えました
今年もよろしくお願い申し上げます
平成28年元旦

・旧年中は大変お世話になりました
昨年〇月に下記住所に転居いたしました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成28年元旦

年賀2

関連記事:年賀状の文例!会っていない親戚に健康を気遣う添え書きを書くには?
関連記事:寒中見舞いの文例!喪中の友人に出す場合にマナーと時期は?
関連記事:皮膚が薄い人の特徴とは?敏感肌や乾燥に悩む人へのスキンケア方法

まとめ

結婚後に初めて作成する年賀状ですが、
基本的なマナーを守ってさえいれば
難しいことはありませんでしたね。

日頃お世話になっている
感謝の気持ちや、
相手への思いやりの心、
今年もよろしくお願いします。
と言った素直な気持ちを
年賀状に込めれば、
素敵な挨拶状になります。

関連記事:しめ縄を玄関にいつからいつまで飾る?飾り方と処分方法
関連記事:初詣はいつまでに行けば良いの?何回行っても良いものなの?
関連記事:鏡餅はいつまで飾るの?鏡開きはいつやれば良い?やり方をご紹介